ふじおか不動産株式会社

Tel:0550-70-9501Fax:0550-70-9502営業:9:00~18:00 休業日:毎週水曜日・第2第4火曜日


半 沢  直 樹
遂に半沢直樹が終わってしまいました。
今回のシリーズがJAL(帝国航空)と民主党(進政党)をモデルにしていることは
著者自らが明らかにしてますが、その他の登場人物はネット上でも話題を呼んでます。
当時のポジション的には白井国交大臣は前原誠司氏、箕部幹事長は小沢一郎氏だが、言動などから憶測すると白井大臣は蓮舫氏や当時国交副大臣だった辻元清美氏をミックスした架空の人物、
  箕部幹事長は前原氏の政治グループ(凌雲会)の顧問、後見人的役割の仙谷由人氏もミックスされているのではと想像が駆け巡りますがところが最近〝本命視〟されるのが自民党の現幹事長・二階俊博氏ではないかともいわれてます。
モデルになったJALは、債権放棄について銀行の猛反発にあい、一カ月でタスクフォースが解散、
その後、会社更生法の適用を受け、銀行側は87.5%の債権放棄(モデルと噂される東京三菱UFJは514億円の債権を放棄)、
上場廃止、京セラの稲盛和夫氏を会長に迎え入れ、再上場を果たすというドラマとは違う展開になっているので、
あくまで本ドラマは事実とは異なる池井戸潤氏という天才作家の作品であることは言うまでもありません。

ただ、池井戸作品に魅かれるひとつは、過去の事件や事象をうまく作中に取り入れるところにあります、
今回の後半ストーリーの中心は、箕部幹事長の金の流れが鍵を握るのだが、これにもモデルになりうるよく似た事件があります。

親族企業の伊勢志摩ステートに転貸される20億円の資金で購入した土地が伊勢志摩空港になったという話は、田中角栄幹事長(当時)が親族企業に購入させた二束三文の土地がその後建設省の事業用地となり莫大な資産形成がされたと立花隆レポートで暴かれた事案がトレースされているように映ります。
旧Tによる箕部幹事長への不正融資絡みは、政界の牛若丸と言われた山口敏夫元労相が逮捕された二信組乱脈融資事件を彷彿とさせ、この事件では元大臣の親族企業に数百億円の不正融資が行われ、山口敏夫元労相は背任容疑で実刑判決を受けています。
とどめは、ストーリーのクライマックスで解決のカギを握る国税庁の黒崎の動きです。これは東京佐川急便事件を見ると展開が酷似します。佐川急便からのヤミ献金で金丸信自民党副総裁を東京地検が追い込むが、金丸氏の激しい抵抗に決定的証拠を掴めず、政治資金規正法違反、20万円の罰金で一旦解決するのだが、その後国税庁の協力を得て、ヤミ献金で日本債権信銀のワリシンを購入していたことが発覚。

主人公の半沢は、「コネ」も「権力」も持たない代わりに、「知恵」と「友情」を武器にして内外の敵と戦う男。
しかもその戦いは、決して正義一辺倒ではない。政治的な動きもすれば裏技も使う。また巨額の債権を回収するためなら、手段を選ばない狡猾(こうかつ)さもある。そんな「清濁併せのむヒーロー像」が見る人の共感を呼んだのではないでしょうか。
半沢直樹になぜ、はまっていくのでしょうか?すっきりした、というコメントがぴったりくるとすれば、誰でも大好きな勧善懲悪であって、日本的な水戸黄門様なのだろうと思います。

上司からのイジメに半沢が耐えに耐え、最後は逆に切り札を突きつけ土下座させてしまう。
その姿はまるで悪代官に印籠を見せ付ける黄門様の勧善懲悪の復讐劇そのものです。
 そして最後に「仕事なんかなくなったって、生きてればなんとかなる!」
と明るく言うと「生きていれば…なんとかね」と笑顔で強調する奥さんの花さん
(上戸彩)の言葉が心に響いています。



↑ PAGE TOP