ふじおか不動産株式会社

Tel:0550-70-9501Fax:0550-70-9502営業:9:00~18:00 休業日:毎週水曜日・第2第4火曜日

不動産・住宅の実務に携わる方、不動産・住宅購入を考えてる方・不動産・住宅を売りたい方へ
不動産、住宅、税制、法規制等、わかりやすく解説しております。
自社の商品やサービスの魅力を伝えるために欠かせない「営業資料」。
その作成スキルは、営業に携わるビジネスマンにとって基本を抑えておきたいものですが、
なかなか習う機会も少なく、先輩や上司の営業資料や提案資料を見よう見真似で作っている方が多いのではないでしょうか?。
そんな方へ営業資料としても活用できるよう、作った辞典です。
用途地域
用途地域とは
「用途地域」とは「計画的な市街地を形成するために、用途に応じて13地域に分けられたエリア」のことです。
建てられる建物等の種類や大きさなどが制限されているので、結果として地域毎に住み心地や暮らしが異なります。
各用途地域は、「土地の用途」「建物の大きさ」「建物の種類」などで個別に規制を設けられており、規制の範囲内でのみ建物の建築ができます。

用途地域は市町村が指定し、主に「住居系」「商業系」「工業系」の3つに大別されます。
住居系
(1)第1種低層住居地域
小規模な住宅、学校、診療所、寺院などが建築可能な地域です。高さ規制があり、
最大でも12m以下になるように制限がかけられています。 
(2)第2種低層住居地域  
第1種低層住居専用地域の用途に加えて、コンビニなどの小規模な店舗や飲食店も認められます(150㎡まで)。
(3)第1種中高層住居地域  
住宅、病院、大学、中規模の店舗や飲食店などが建築可能な地域です。:高さ制限はありませんが、
建物の床面積の合計に対する制限(容積率の制限)があるため、主に中高層マンションが建ち並ぶ地域になります。
(4)第2種中高層住居地域 
第1種中高層住居専用地域の用途に加えて、中規模のオフィスビルや1,500㎡までの店舗も認められます。
(5)第1種住居地域
住宅、病院、大学、店舗や飲食店、オフィスビル、ホテルなどが建築可能な地域です。
高さ制限はなく、建物の床面積の合計に対する制限(容積率の制限)は第1種中高層住居専用地域より
も緩和されるため、より高くて大きなマンションを建てることが認められます。
(6)第2種住居地域      
第1種住居地域の用途に加えて、パチンコ店やカラオケ店も認められます。
(7)準住居地域       
第1種住居地域の用途に加えて、パチンコ店やカラオケ店、小規模な工場、自動車修理工場も認められます。
幹線道路沿いの業務の利便に加えて住居との調和を図る地域です。
(8)田園住居地域       
農地や農業関連施設などと調和した低層住宅の良好な住環境を保護するための地域です。
建築物の用途は、低層住居専用地域に建築可能なもの、または農業用施設
(農産物直売所・農家レストラン等で面積500㎡以内のもの、農産物・農業の生産資材の倉庫等)に限られています。
商業系
(9)近隣商業地域       
住環境悪化の恐れがある工場や、危険性の高い工場以外は、さまざまな用途の建築可能な地域です。
ただし、キャバレーやナイトクラブ、風俗営業店の建築は認められません。
近隣住民への日用品を供給する商業の利便を増進する地域です。
(10)商業地域
近隣商業地域と異なり、キャバレーやナイトクラブ、風俗営業店の建築も認められます。
工業系
(11)準工業地域
住環境悪化の恐れがある工場や、危険性の高い工場、風俗営業店以外は、さまざまな用途の建築可能な地域です。
(12)工業地域
どんな工場でも建てることが可能ですが、学校や病院、ホテル、映画館など建築が認められません。
住宅や店舗の建設は可能です。
(13)工業専用地域
専ら工業の利便を増進する地域です。どのような工場でも建設が可能ですが、住宅、学校、病院、ホテル、
映画館などの建築は認めれていません。




↑ PAGE TOP